あきらのあきらめないブログ

肩こり、背中こり、首こりと戦い、胃酸過多に苦しみ、ダイエットは得意なアラフォーを越えてしまった、オッサンです。健康になるために、あきらめず奮闘する内容を書いています。また普段は他で歴史ブログを書いています。

しゃっくりの効果的な止め方 10選

f:id:t-akr125:20180110213825j:plain

 

f:id:t-akr125:20161204125616p:plain
こんにちは。たなかあきらです

 

しゃっくりが、会議中や大切な場で出てしまうと、嫌ですよね。何でよりによって、タイミングを狙ったかのように出るんだろう。と、腹立たしく思います。すぐにとめたくなります

 

しゃっくりの止め方は、代表的なもの、ネットで公開されている新技、たなかあきら式など、いろいろあります。人によって効きかたが違うとは思いますが、期待値を含めてランキングを作ってみました

しゃっくりの原因と止める原理

f:id:t-akr125:20180110214006j:plain

 

しゃっくりは、肺の下にある横隔膜がけいれんすると、声帯の筋肉も収縮して息を通る道が狭くなり、息をする時にヒックと音が出るそうです。

横隔膜がけいれんする理由の一つとして、口と鼻の間の奥にある舌咽(ぜついん)神経が刺激される事があるそうです。

 

ですので、しゃっくりを止めるためには、横隔膜の痙攣を止める事が必要で、横隔膜に刺激を与える呼吸や、舌咽神経を再度刺激する事が有効です

 

しゃっくりの止め方、勝手にランキング

f:id:t-akr125:20180110214040j:plain

 

第10位

・誰かに驚かしてもらう

驚きやすい人には効果的ですが、何が起きても動じない平然とした人、鈍感な人には不向きかもしれませんね

 

第9位

・何かを食べる

飲み込むときに食べ物が喉を通り、舌咽神経を刺激します

 

第8位

・スプーン一杯分の砂糖を飲む

ハチミツなどでもよく、急いでのむ方法です。甘い物好きには嬉しい方法ですね。おっさんで甘い物を食べない僕には、苦手な方法ですわ

 

第7位  

・首を後ろに倒す

頸椎の4番目には横隔膜につながる横隔神経があり、首を後ろに倒すことで刺激されます。体を動かすのはいいなあと思います。ジャンプするのもいいみたいですよ

しゃっくりのうまい止め方―首の後ろを刺激する方法|「マイナビウーマン」

 

第6位

・ハンカチなどで舌をつかみ引っ張る

直接、舌咽神経を刺激できて、これは効きそうな気がしますね

 

第5位

・たなかあきら式 

つばをためるか、軽く水を口に含んで、ゴクリと飲み込む前で、喉の途中で止めて起きます。僕はこの方法で、百発百中、秒速でしゃっくりを止めていますよ

 

 

第4位

・しゃっくりを止めるツボを押す

天突(てんとつ、鎖骨の間)、気舎(きしゃ、鎖骨の上)、巨闕(こけつ、へその上)、内関(ないかん、手首より少しひじ側)などのツボがしゃっくりを止めるのに有効です。しゃっくりだけでなく、他の不調にも効果がありますよ

sp.skincare-univ.com

 

第3位

・水を飲む

水をゆっくりとゴクリ、ゴクリと飲む
水を入れたコップのうえに、箸で十字を作り水を飲む
鼻をつまんで水を飲む
反対側から水を飲む

など、いろいろ方法はあります。

www.lifehacker.jp

 

第2位

・両方の耳の穴に指を入れて、30秒くらい強く押す

延髄を通じて、舌咽神経を刺激できるそうです

www.asahi.com

4位、6位、8位あたりが書かれています

 

第1位 

・深呼吸する 

静かな呼吸で、横隔膜の動きを静め、けいれんを止める方法です

耳に指を入れて限界まで息を吸って、限界まで吐き、限界まで止め、これを繰り返す方法で、効果バツグンのようですよ

耳に指を入れない方法、吸うのと吐くのが逆のパターン、息を止めるだけでも止まる人もいます

www.mamatenna.jp

www.msn.com

 

 

どれが効果的かは個人差があります。自分にあった方法を試されると良いと思います

ありがとうございました

 

吃逆 (講談社文庫)

吃逆 (講談社文庫)