あきらのあきらめないブログ

肩こり、背中こり、首こりと戦い、胃酸過多に苦しみ、ダイエットは得意なアラフォーを越えてしまった、オッサンです。健康になるために、あきらめず奮闘する内容を書いています。また普段は他で歴史ブログを書いています。

集中を上げたい、リラックスしたい。仕事や勉強をする時、何を飲みますか

f:id:t-akr125:20180203164304j:plain

f:id:t-akr125:20161204125616p:plain
こんにちは。たなかあきらです。仕事中や勉強するとき、なにを飲みますか?

リラックスしたい、集中したい、と思いますが、僕はコーヒーが好きなので、コーヒー三昧でした。

胃がムカムカしたり、飽きてきたり、いつも効果があるわけじゃ、なかったと思います。ラッキーにも、会社にユニマットが置かれたので、色んな物を飲めるようになりました。

 

f:id:t-akr125:20180120144023p:plain
コーヒー、緑茶、ウーロン茶、紅茶、色んな飲み物は、仕事や勉強にどんな感じ効果があって、どんな時に飲むのが、はかどるんだろうか?

と思うようになったので、調べてみました。そして、自分なりに、仕事の作業内容や時間帯に適した飲料をセレクトしてみました 

 

コーヒーの効果

僕はコーヒーが好きなので、カフェに入ると必ずブラックコーヒーを飲みますね。ホットコーヒーの香りを嗅ぎながら、ゆっくりと味わうと、とてもリラックスします。やっぱり好きな飲み物が、いちばん元気にしてくれるなあ、と思います。

 

f:id:t-akr125:20180203164430p:plain
コーヒーと言えば、カフェイン!と思います。疲れたなあ、眠いなあ、と言う時に、コーヒーを飲むとシャキンとしますよね。ホッとしてストレス解消し、やる気と集中力が戻ってきます。

客観的に、仕事とか作業にコーヒーはどんな効果があるんでしょうか?


f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
疲れたなあ、エネルギーが切れたなあ、と思うと神経伝達物質である「アデノシン」いう物質が、脳に信号を送って、脳の神経系の動きを遅くするからなんですよ。

カフェインをとると、アデノシンの動きを抑え、覚醒作用が働いて交感神経が活発になるんです。アドレナリンが増えて、高揚するんですね。

覚醒と活力がでるので、ここぞと言う気合いが増すのです。

 

f:id:t-akr125:20180201223944p:plain
よし、コーヒーをもっと飲んで、やる気をモリモリ出すぜ!

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
しかし、コーヒーは逆効果もあるのです。アドレナリンの集中力は散漫で、ミスが起こりやすくなるからです。細かい作業や分析の仕事は避けた方がよいですよ 

さらに、飲み過ぎると、コーヒーに含まれるコルチゾールは、性ホルモンや成長ホルモンの分泌を抑えるため、睡眠中の疲労回復も遅くなりますし、性ホルモンが減ることでやる気がなくなることもあるのです

 

f:id:t-akr125:20180201223743p:plain

そりゃ大変。コーヒー飲むのも、ほどほどにしておかなきゃ。

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
コーヒーのカフェインにや、よって高まった集中力は、あまり頭を使わなくても良い、暗記系の勉強や、仕事では単純作業に向いているんですよ。

 

f:id:t-akr125:20180201223717p:plain

そうかぁ。コーヒーはゲームやる時や、読書にも良さそう。文章書いていて、パンパンに疲れた時も、効果がある気がするなあ。

コーヒーは好きだから飲みたいけど、コーヒーだけじゃなくて、他の飲み物も飲むことにしよう。日本人なら、やっぱり緑茶かな

 

緑茶の効果

 

f:id:t-akr125:20180120144023p:plain
そう言えば、緑茶はコーヒーよりも飲んだ時に、ホッと癒しの効果がある気がするなあ。やる気がでる!と言うより、落ちついてリラックスする感じだなあ。

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
それは、お茶に含まれるテアニンの効果ですね。テアニンはイライラや不安感といったβ波を減少させ、リラックス時の脳波である α派 を増幅させるんですよ

さらに、テアニンには、セロトニンの分泌を促し、興奮物質の過剰分泌を抑え、精神を安定させる効果があるんですよ

 

f:id:t-akr125:20180116224353p:plain
気を鎮めて集中力を高めるには、緑茶は、もってこいですねー。心が穏やかに充実して、頭がよく回りそう

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
勉強中や、細かな作業中、プレゼン前などにお茶を飲むと良いですよ。不安感やイライラを抑えてリラックスし、集中力を高める効果が期待できますね

ただし、緑茶も注意が必要です。緑茶もカフェインが含まれ、飲みすぎたり夜飲むと睡眠に影響が出るんです

 

f:id:t-akr125:20180201223717p:plain
カフェインが少ない飲み物も、探さないと!

緑茶こそ”集中力を高める飲み物” だった! テアニン3つの効能 |

 

ほうじ茶

 

f:id:t-akr125:20180120143922p:plain
お茶と言うと僕は緑茶より、ほうじ茶の方が好きなんですけど。特に香ばしい香りで、よりリラックスできて好きですね。

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
ほうじ茶には香りに含まれる「ピラジン」という成分にも気持ちを落ち着かせてくれる効果があるのです。

 

 

f:id:t-akr125:20180120144023p:plain
なるほど! 他にも、ほうじ茶の特長はありますか?

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
もちろん、ほうじ茶も緑茶と同じで「テアニン」を含むので、リラックスや疲労回復の効果があります。ストレス緩和や集中力を上げる効果が期待されます。

それに加え、ほうじ茶はコーヒーや緑茶に比べ、カフェインが少ないのです。体の冷えも防げますし、胃への負担も少ないですよ

 

f:id:t-akr125:20180120143922p:plain
胃が弱い僕には嬉しいな!仕事中の水分補給や、会議資料作成で集中したいとき、ストレスを感じて落ちつきたい時など、ほうじ茶をもっと飲むようにしよう!

https://病気と健康.jp/3502.html

 

ウーロン茶

f:id:t-akr125:20161204125616p:plain
実は、僕はウーロンの濃い味と香りも好きなんです。ユニマットでは、かなりウーロン茶を飲んでますね

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
ウーロン茶は基本、緑茶と同じです。テアニンとカフェインが含まれ、リラックスや覚醒効果があります。反面、コーヒーや緑茶と同じように飲み過ぎると、睡眠に悪影響がでます

ウーロン茶に独特な効果は、胃液の分泌を促進させる効果があり、ウーロン茶ポリフェノールには、中世脂肪の燃焼を促す効能があります。

空腹時に飲むと、胃液が分泌されるため、胃液で胃が荒れてしまうので、空腹時は避けた方がよいです。

 

f:id:t-akr125:20180201223717p:plain
なるほど。ウーロン茶は、昼食を食べた後の、眠気覚ましなどに飲むのが、効果的のようですね

 

ウーロン茶の効能や効果を詳しくご紹介|良好倶楽部

 

紅茶

f:id:t-akr125:20180201223944p:plain
紅茶は香りも好きですし、コーヒーよりもお腹に優しい気がしますしますね。カラダが冷えないので、僕は冬場に、コーヒーの代わりに紅茶をよく飲むんです

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
紅茶には緑茶と同じように、「テアニンとカフェイン」が含まれていて、集中力アップ効果と、リラックス効果があると言われています。でも、紅茶に含まれているカフェイン量はコーヒーに比べて少なく、ゆっくりと効果がでるのです

 

f:id:t-akr125:20180203164430p:plain
なるほど〜。紅茶の他に良い点はありますか?

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
紅茶の有意性は2点あります。

紅茶に含まれる「紅茶フラボノイド」が(カテキンが結合して出来たテアフラビンやテアルビジンなど)、摂取から30分以内に脳を活性化するらしいです。

さらに、紅茶にはコミュニケーションを良くする効果があり、相手との会話が弾むそうですよ。紅茶、緑茶、コーヒーのうち、紅茶をが最も会話が弾んだと言う、実験結果もあるんです。

 

f:id:t-akr125:20161204125616p:plain
どおりで、イギリスのティータイムでは、紅茶を飲みながら会話を楽しむのかも知れないですね

 

杏林大学医学部 精神神経科 古賀良彦 教授の見解

驚くべき効果!?紅茶を飲むと”会話が盛り上がる”という研究報告が! - ぞうさんの紅茶 ~紅茶のある暮らしブログ~

 

 

f:id:t-akr125:20180120144023p:plain
これは、冬だけじゃなく、もっと紅茶を飲んだ方が良さそう!カフェインもコーヒーや緑茶よりも少ないしね。仕事では、紅茶を飲みながら、ブレーンストーミングなどをやると、活発に意見交換ができそう

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
ある医師によると、1日4杯の紅茶をすすめているそうですよ

紅茶を知る | 紅茶の専門家リプトン(Lipton)

 

ジャスミンティ

f:id:t-akr125:20180120143922p:plain
最近、ユニマットが新しくなって、ジャスミンティーが飲めるようになったんです。ジャスミンの香りも好きなので、水筒に入れてよく飲んでますよ。

 

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
ジャスミンティーには香り成分であるベンデルアセテートやリナロールが含まれています。この香り成分が嗅覚から右脳へ伝わると、自律神経の緊張状態を解き解し、リラックス効果と集中力もアップするんですよ

さらにジャスミンティーには特徴があるんです。カフェインがとても少ないんですよ。コーヒーのような、覚醒作用が働いて活力が増す効果は薄いですが、逆によく飲めるのです

 

f:id:t-akr125:20180120143922p:plain
喉が渇いた時に、水代わりにジャスミンティーを飲めますね~

僕は、水分をたくさん取る方なので、リラックスも集中もできるし、ジャスミンティーは嬉しいなあ。

 

http://www.健康茶.biz/category16/entry179.html

 

参考)
100mlあたりのカフェイン含有量

コーヒー:60mg

紅茶:30mg

緑茶、ウーロン茶:20mg

ジャスミンティー:9mg

ジャスミン茶のカフェイン含有量は?妊婦は飲んでもいいの?

 

まとめ、1日の職場での飲み物を考えてみた

 

f:id:t-akr125:20180201223944p:plain
事務所で1日働いている間、何を飲むのが良いのか、考えてみました

まず、1日をとおして水分補給をする飲み物は、ジャスミンティー。リラックスできて集中力を上げる効果があります。

 

朝:通勤で疲れたのでリラックスしたいなあ。仕事前の準備に、紅茶を飲んで頭の回転も良くしておこう。

午前中は脳がまだ元気なので、会議資料を作ろう。ほうじ茶や、緑茶を飲みながら、リラックスして頑張ろう。

 

昼:昼ごはんを食べたぞ。脂肪を分解させるため、ウーロン茶を飲もう

午後:昼ごはん食べたら眠くなってきた。眠気覚ましに、コーヒーを飲もう。これから会議だ。活発に意見が出るように、みなに紅茶を入れておこう。

 

夕方:ふう、会議も終わったし、疲れたのでコーヒーが飲みたくなったなあ。空腹では胃を痛めるので、ミルクを入れて、カフェインの吸収をゆっくりさせよう。

 

f:id:t-akr125:20180120144023p:plain
よし、ジャスミンティーを飲みながら、定時まであと少し頑張ろう!

みなさんも自分にあった、1日の飲み物をを考えてみてはいかが?

 

※注意

f:id:t-akr125:20161211142909p:plain
ジュース、スポーツドリンク、エナジードリンクなど、糖質を多く含む飲み物は、集中力が低下して仕事や勉強には不向きです。

糖質が吸収されると一気に血糖値が高くなるので、一時的にぶわっと集中力が上がった感じがします。

しかし、その後急激に血糖値が下がるため、集中力が切れ脱力感と眠気が襲ってくるので、かえって逆効果になります

ジュース、スポーツドリンク、エナジードリンクは、仕事中、勉強中は避けた方がよいです

 

ありがとうございました!