あきらのあきらめないブログ

肩こり、背中こり、首こりと戦い、胃酸過多に苦しみ、ダイエットは得意なアラフォーを越えてしまった、オッサンです。健康になるために、あきらめず奮闘する内容を書いています。また普段は他で歴史ブログを書いています。

電車でスマホはスマホ首に悪い?ストレートネックになる原因と対策

 


f:id:t-akr125:20180703212510p:plain


f:id:t-akr125:20180724001733p:plain
こんにちは、たなかあきらです。

最近は仕事や日常生活で、パソコンやスマホを使う機会が増えていると思います。

増えているどころか、一日のうちの大半を過ごしてませんか?

長時間の使用で、肩コリ、背中コリだけでなく、特に首コリに悩むようになってませんか?

 

僕は、毎日のように長時間、スマホやパソコンを使いまくっています。仕事では、一日に8時間くらいは、ノートパソコンを使っています。

家に帰った後も、3時間はスマホやノートパソコンでブログを書いたりしています。

 

良く考えると、一日24時間の半分くらいは、スマホやパソコンを使っていることになります。ええ、そんなに、と思い、ちょっとぞっとしますね。

 

f:id:t-akr125:20180201223824p:plain
そんな生活を送るようになってから、肩コリや背中コリが激しくなるだけでなく、首が痛くて吐き気を伴うようになってきました。

僕と同じような症状を持っている人は、どんどん増えているのではないでしょうか。

 

何とか、対策はできないものだろうか?

そこで、僕自身もスマホ首、パソコン首を治していきたいので、いろいろ自分で試している内容をお話いたします。

 

 

首が悲鳴を上げている生活

 

仕事では、パソコンの前に座ること8時間以上。常に、肩、背中、首に負担がかかっている状態です。

特に、パワーポイントで資料を作るときなど、見栄えが良くなるようにサイズや細かい位置を合わせるときなどは、首が前に出て姿勢が悪くなっていますよね。

 

電車に乗っているときもスマホ画面を見て、顔は下を向いて前かがみになっています。特に乗客が多いとスペースが狭くなるので、より首が前に垂れています。

 

新幹線に乗っているときも、同じです。机の位置が低いので、前かがみ状態で、パソコン画面や、スマホ画面を見ていることに気がつきます。

 

 

f:id:t-akr125:20180201223909p:plain
首が悲鳴を上げています。

常にハリとコリ、疲労を感じ、吐き気がしてきます。首は前後左右にも動きにくくなっていて、動かすと痛みが走ります。

 

こんな生活を続けていては、そのうち本当に動けなくなるぞ、と思います。

 
 やばい~

スマホ首、ストレートネックとは 

 

f:id:t-akr125:20180702230302p:plain

人間の頭は成人で5kgくらいの重さです。結構重いですよね。
この重い頭を支えるために、首の骨はカーブしているのが正常な状態です。
 
スマホやパソコンを使うと、どうしても頭が下に下がってしまいます。頭を下げるほど首の骨は、まっすぐになることに気がつきます。
 
そして、ゆるやかにカーブしているはずの首の骨が、首を前に出した姿勢を続けたことによって、常にまっすぐになってしまった状態が、「ストレートネック」です。
 
5kgの荷物を手で持つことを考えてみると、結構重いですよね。腕をまっすぐ伸ばした状態で、荷物を途中まで上げて静止してみると、とても疲れます。腕も痛くなってきますよね。
 
これが、ストレートネックと同じ状態だと思います。
 

f:id:t-akr125:20180703212205p:plain

ストレートネックになると、頭の重みが首の骨にまともにかかり、首周りにある筋肉や神経にも大きな負担を与えてしまいます。

首周りへの負担は、筋肉の疲労となり、首や肩のこりの原因となります。さらにひどくなってくると、僕みたいに気持ちが悪くなったり、頭痛やしびれなども起きてくるのです。
 

日本人の8~9割程度もストレートネックの兆候があるそうです。  


改善方法はスマホ首の原因を取り除く

 

スマホ首、ストレートネックの改善方法は、例えば以下が上げれます。
・薬で痛みを和らげる
・電気治療など
・マッサージ
・コルセットなど補強器具
など、幾つかあります。
 
これらは、いずれも一時的には効くかもしれませんが、ばんそうこうを張るようなものです。
 
スマホ首になる原因を取り除き、ストレートになった首の骨の湾曲を取り戻すことをやらないといけません。
 
 
f:id:t-akr125:20180116224157p:plain
スマホ首を良くする方法を実体験しました。
 
先日、風邪をひいて数日間寝こみ、その間、スマホやパソコンは殆ど使いませんでした。つまり、前かがみになって、頭の重さが首にかかる姿勢は、しませんでした。
 
そうしたところ、首コリだけでなく、背中のコリも肩のコリも随分よくなりました。
 
 「スマホやパソコンを使わなければよい!」
 
 
 
しかし、現実を考えると、そういう訳には行きません。
良くないのは、悪い姿勢をつづけて、筋肉が固まってしまうことです。
ですので、スマホやパソコンを使うなら、30分や1時間に一回など、肩を回したりストレッチをして、首を休め、筋肉の固まりを防ぐことです。
これなら、できますよね。
 
それに、電車の中でのスマホ、新幹線の中でのスマホやパソコンは、首が前に垂れやすく、机で作業するよりも首への負担が大きいので、なるべく止めた方が良いと思います。
代わりに、音楽を聴いたり、ポッドキャストを聴いたりするのに、変えたらどうでしょうか。
 

最後に、まとめ

 
f:id:t-akr125:20180201223717p:plain
ますます、スマホやパソコンを使用する機会が増え、この先どうなっていくのだろうと思ってしまいます。
ですが、スマホ首の原因は、首が前に垂れて負担がかかる、ことですので、首が前に垂れる機会をへらす、時間を減らす事が先決だと思います。
 
スマホ首に苦しんでいる方は、
「使い続けず、休憩を入れて、適度に首を動かす」
「電車や新幹線での使用はなるべく控える」
まずこの2点を改善してみたらいかがでしょうか。それだけでも変わってくると思いますよ。
  

ストレートネック対応枕「ネックフィット枕」

 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いします。